「2023年は日めくりカレンダーに挑戦しよう!」
ということで色々探してみたところ、かわいいデザインのものばかり。これは迷ってしまう。
頑張って絞って3つ購入。3つも購入して、果たして毎日めくれるのか。
そんな不安もあったのですが、今のところほぼ毎日忘れることなくめくれています!

もくじ

EXACOMPTA、Verlag Hermann Schmidt Mainz社、新日本カレンダーの3つのカレンダーを購入しました。
EXACOMPTA 日めくりカレンダー 2023

フランスの文房具メーカー「EXACOMPTA」の日めくりカレンダー。

日付の下に加えられたイラストに一目惚れ。
全てフランス語で、祝日もフランス使用なんです!面白い。

フレームはプラスチック製でした。

正面から1枚ずつ摘んでめくります。
少し硬いですがフレームを外せるので、きれいに取っておきたい日のものはフレームを外して取り出しています!

背面の内側にはバネが付いているので、カレンダーを後ろから押してくれます。
そのため枚数が減ってもカレンダーがピンときれいにキープされるんです。

紙は想像以上に薄手でした。
手帳に貼っても分厚くなりにくいので、薄くてよかったです😆
Verlag Hermann Schmidt Mainz社 Typodarium 2023 タイポダリウム

こちらはドイツ生まれの日めくりカレンダー。
ポップなフォントと色使いに惹かれて購入しました!

しっかりとした箱に入っていました!プレゼントにも良さそう〜♡

日付が大きくデザインされているので、遠くからでも見やすい!
その上表だけではなく裏にもプリントデザインがあるのがかわいい嬉しい♡

毎日違うフォントで楽しませてくれるので、今のところ飽きずにほぼ毎日めくれています!
そして裏側の色が月毎に違うのも嬉しい。
お気に入りのデザインがプリントされている日を飾ろうと思っています🥰

後ろには穴とスタンドが付いているので、壁にかけたり立てて飾ったりできます!
毎日違うデザインにポップで元気の出る見た目がとっても気に入っていて、今のところ来年もリピートしようと思っています😌
新日本カレンダー 宙の日めくりカレンダー 2023年

インスタでよく見かけていた日めくりカレンダー。
海外の方で手帳のコラージュに使っている方もいて気になっていました。
日付が過ぎても、コラージュに再利用できるのが嬉しい♡
また、箱入りなのでプレゼントにも喜ばれそうです!

「365日、夜空を見上げたくなるカレンダー。」
このキャッチコピーの通り、以前より月の形が気になるようになりました!

すっきりシンプルなデザインなので、どんなインテリアにもマッチしてくれそう。

紐が付いていて、壁に吊り下げて使います。

イラストで月の移り変わりがわかる他、宇宙にまつわる偉人などの紹介、QRコードが載っている日にはWEBコラムも読めます。

デザインがとってもかわいい!
翌日、翌々日の分が透けて見えるので、月の大きさの移り変わりも感じられます。
Youtubeでもご紹介しています!
SNSにもぜひ遊びに来てください!
Instagram:https://www.instagram.com/ino__room/
楽天ROOM :https://room.rakuten.co.jp/room_thisisme/items